少しあちらこちらと出張などしていたら
更新の日にちが空きました。
あまり甘いもので好きなものはないのですが、
釧路ではここの豆大福を食べた瞬間は
おいしいと思いました。
「にこう」という和菓子屋さんです。
塩分が絶妙です。
豆大福はこしあんとつぶあんの2種類があって
つぶあんが個人的には一押しです。
あと女性には苺大福が好評のようです。
先日 おいしいお菓子がたくさんある
帯広にも買っていきましたが、
帯広の人にも好評でした。
釧路のお土産にもいいかもしれませんね。
くしろよろしく
ちょっと一息
生姜でショウガ!!!
浸透桝設置時の現場透水試験
現在は単孔を用いた透水試験と言われています。
ボーリング時によく実施される試験です。
先日問い合わせがあったので少々考察してみました。
浸透桝の設計時に必要な透水係数を求める需要が多いのですが、
現場透水試験は地下水位以下の透水係数を求める試験です。
浸透桝はほぼ地下水位より上に設置されることが多いので
厳密に言えば現場透水試験は適用外になります。
この場合、現地浸透試験等の他の試験を実施しなければなりません。
下表は、現場透水試験結果から現場透水試験法により求めた透水係数と、
同じ現場透水試験結果を用いて現地浸透試験法(土研法)により
求めた透水係数です。
現場 | 試験回数 | 現場透水試験による | 土研式浸透試験による |
A現場 | ① | 1.20×10-6 | 3.57×10-6 |
B現場 | ① | 4.74×10-7 | 3.99×10-7 |
② | 5.57×10-6 | 2.71×10-6 | |
C現場 | ① | 9.71×10-7 | 2.26×10-6 |
② | 2.43×10-6 | 9.60×10-6 | |
③ | 2.95×10-8 | 1.36×10-7 | |
④ | 2.55×10-7 | 5.16×10-7 |
細かな適用条件は吟味しなければなりませんが、
似通った値になります。
現場透水試験の方法を用いて、
浸透試験の解析手法で透水係数を求めるという
手法への道が若干開ける可能性があるのでしょうかね?
ひさびさの札幌
腰にきますね
ついに雪来そうですね!
センスが問われます・・・
ご覧の通り
このホームページ少々変えてみました。
目に見えるところでは背景色関係ですが、
まったくセンスのない組み合わせ・・・
これはもっと配色考えないとダメですね〜
もう2時間もかけてしまったので、
今はこの辺でやめておきます。
御見苦しくで申し訳ない・・
時間あるときまたチャレンジします・・
まだ正月気分??
冷え込んでますが雪が少ないのはいい!
2016年始動
今年は初めての帯広での年越し。
いくら夜更かししても、
いくら飲んでも
習慣で朝8時前には起床してしまい、
地元ではないので、日中暇でしたね。
夜には決まって飲み喰い・・・
まぁこれがお正月の過ごし方なのでしょう。
年末に忘年会等で
いろいろな人の話を聞くと
2015年の建設業界は
厳しかった年だったと聞きます。
まぁ当社は毎年厳しいので
慣れていますが・・。
今年は、会社設立して15年目。
そろそろなんらかのアクションを起こして
よい意味での分岐点にしたい1年です。
本年もよろしくお願いいたします。