ちょっと一息

チェックシステムなんとかしてくれw

公共事業の報告書やデータは
要領に沿って電子的なデータを納品するのですが
昨年の12月20日工期の成果品のCAD図面で
「基準にないレイヤ名です」のエラーがどうしても消えません。
国土交通省のHPで調べてみると以下のお詫びが・・

[現象2] 地質(対象工種:035)の図面を電子納品チェックシステムでチェックする
と、
    レイヤチェックが正常に行われず、レイヤ名が正しい場合でもエラーが表示
される現象を確認しました。
    ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。  

ああ、やっぱりバグですね!!!
ん?

「→ 本件不具合は改修いたしました。(2017.1.31.)」

えええええ!去年の1月にバグ修正終わってる・・

ということは私がどっか間違ってるのか・・
でもどうしてもエラーが消えずなんとか力技でエラー回避させて納品。

ところが・・
新たなお詫びが工期後の12月27日付けで掲載されている・・

「電子納品チェックシステムの不具合に関するお詫びとお知らせ」

[現象1] 地質(対象工種:035)の図面を電子納品チェックシステムでチェックする
と、
レイヤチェックが正常に行われず、レイヤ名が正しい場合でもエラーが表示される現
象を確認しました。
ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

[原因] 現在調査中です。

やっぱりまだ治ってなかったのか!!!

でバグ修正版として
今年1月11日にチェックシステムの新バージョンがUPされていますが
やっぱりレイヤ名でエラーがでるんですけど!!!

どうしましょう
だれか偉い人教えて下さ〜い

説教

昨夜はお通夜でした。
昨年に続いて、
また一緒に仕事していた人が
亡くなりました。
もうそんな世代なんですね。

昨夜の住職さんのお経の後の説教
ゆっくりと口語調で語りかけるような話。
初めて聞き入ることができるいい説教でした。

私は根っからの理工系
死とは有機物の細胞活動停止ぐらい
としか思わなかったのですが
いろいろ考えさせられました。
私も歳をとったのかな。

お疲れ様でした。
ご冥福をお祈りいたします。

仕事初め

当社も昨日5日が仕事初め
昨日は12月末の入出金の処理
今日は年末調整の計算と書類作成し完了!
image001_2.jpg
これ 人数多かったら大変ですよね。
だから会計士さんがいるのでしょうね。
年末調整って昔は独身の時でも
もっと多く戻ってきたような気がしますが
なんか最近はしょぼい金額しかもどって来ないです・・・
 
明日は日曜、明後日は祝日ですから
火曜日に税務署に持参でもしましょうか。
 
さて来週あたりから年始の挨拶回りでもと考えていますが
レポート数件の提出がどう催促されるかによりますがね。
 
当社の年度末は4月末です。
これからの4か月さらに疾走していきたいものです。
本年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます

2018年始まりました。
image001.jpg
とりあえずは厳島神社に初詣に行ってきました。
おみくじはいつものように末吉・・・
なんか毎年末吉ですがw
しっかりと境内の木に結んできました。
 
さて、年末バタバタで忘れていた
年末調整が今年の初仕事ですw
 
でも仕事初めは5日からかな。
今日と明日は嫁の実家でも行こうかと思っています。
 
今年もよろしくお願いいたします。
 
2018年 新年

今年はもう1戦あるんですね

毎年 有馬記念だけは参加していたのですが
今回はバタバタして不参加です。
有馬の後付けでもしますかw
結果は
1着 2キタサンブラック
2着 3クィーンズリング
3着 10シュヴァルグラン

今年の漢字は「北」ですし、これで引退ですから堅かったですね。
2着は有馬開催日が天皇誕生日の次の日だから、
キタサンの次の枠ってとこですかね。
3着は有馬の表彰式プレゼンターがメジャーリーガーの前田選手ですから、
馬主が元メジャーリーガーの佐々木氏てとこでしょう。
おおなんとなくいい感じのサイン馬券ですねw

今年はなんと今日28日にもう1戦G?があるのですね〜
せっかくなので16番枠の馬が16番人気なので
これの複勝でどうでしょうw

休みといっても特にすることがない〜

平成29年お疲れ様でした

来年は2018年 平成最後の平成30年
今年もお疲れ様でした。
来年の干支は
image001_2.jpg
ちなみにココアさん【♀】です。
 
昨日でいままでの仕事はほぼ終了。
年賀状も今出してきました。
あとは明日午前中に打合せ1件。
昼からごみを出して、夜は忘年会。
これで無事年末年始の休暇に入れそうです。
 
今年はゆっくり休めそうな気配です。
みなさん良いお年をお迎えください。
 
今年もお世話になりました。
新年もよろしくお願いいたします。

インスタ映え&忖度ですか

先日 御祝い事で久々に末広繁華街へ
そこの居酒屋で今年の北の勝純米酒頂きました
image001.jpg
私はこれで十分にインスタ映えしてますがw
純米にしてはあまりフルーティーな味はしませんが
お酒好きにはたまらない飲みやすさなんでしょうね。
 
さてもう1つの流行語大賞は「忖度(そんたく)」でしたね。
Wikiなんかでは
「相手の気持ちを推し量る事」
いい言葉ですが、
そもそも国会の証人喚問で注目された言葉でしたね。
でも結構テレビでは使う人を見かけるようになりました。
 
今年もあと1か月切りました。
いくら忙しくでも「忖度」は忘れずに
過ごしたいものです。