ちょっと一息

ヽ(^o^)丿

昨日はいろいろ衝撃でした

まずは将棋の名人戦第6局一日目
挑戦者 羽生竜王の2手目 六二銀
カド番の第6局でこれは衝撃でした。
今日はどんな決着になるのか
二日目も目が離せないですね

そしてサッカーW杯で日本がコロンビアに勝利!
今一度グループHを整理してみると

ポーランド FIFAランク 8位
コロンビア FIFAランク 16位
セネガル  FIFAランク 27位
日本    FIFAランク 61位

これは次回セネガル戦も期待が持てます
勝利すれば決勝トーナメント進出濃厚ですね

がんばれにっぽん!

本日 日本戦

まずは昨日起こった大阪の地震にて
被災された方々にお見舞い申し上げます。
阪神・淡路大震災から23年。
今回の地震もこの地域の一連した活断層に
よる地震と想定されます。
これらの地域は今後約20年前後の周期で
大きな地震がおこるかもしれません。

さて、今日はいよいよロシアW杯の日本-コロンビア戦。
いろいろと不安要素がありますが、
一生懸命テレビで応援したいと思います。

がんばれにっぽん!

やっぱりうまい

6月も もう中旬
6月といえば水無月
水無月?
ん?
忘れていました。
ということでさっそく
image001_5.jpg
六花亭の6月のお菓子
クズ餅+あんこのハーモニーと食感
やっぱりおいしいです
 

金から青へ

忘れたころにやってくる免許更新
先日更新してきました。
image001_4.jpg
なんとかまた5年更新となりましたが・・・・
 
安全運転でまた5年間がんばります。
 

ははぁ〜、御代官様〜

本日無事、税務署へ確定申告の提出終わりました。
image001_3.jpg
これから本格的に今年度の業務開始ですね。
 
そういえばしばらくお酒飲んでいませんでした。
お金もかからず、体にもいいので
このまま禁酒しましょうかねw
 

男子も偉い!

前にも行ったように今は室内業務漬けなので
天気がいい日は、徒歩通勤。
たまには裏道行ってみよう。
image001_2.jpg
この小道を下から登ってきたのですが、
男子高校生が一人下りてきたので
すれ違う前に写真の小道左側の溝を歩いていたら
 
「こちらを歩いてください^^」
 
と溝の方に降りて道を譲ってくれました。
 
仕事柄こういうところを歩くのは慣れているのですが
せっかくなので
 
「ありがとう^^」
 
と言って
小道を歩かせてもらいました。
 
そんな歳に見られたのか。。。少々ショックですが
だいぶ前にコンビニの扉を開けて待っていてくれた女子高生や
この男子高生みたいな若者がいるし
日本の未来も安泰ですね。
 
でもバスに乗って席を譲られたらと思うと
怖くてバスに乗れません〜(めったに乗らないけどね)
 
ちょっといい話でした。

6月の日曜日

最近座っての作業が続いていたので
昨日の日曜日は、天気もよかったので
犬をつれて春採湖1周。
もう道端はフキとタンポポに占領されていましたが、
その中でも花を咲かせているものも見られました。
 
オオバナエンレイソウ
image001.jpg
 
クロユリ
image002.jpg
 
さて6月に入りました。
決算もそろそろ完全に〆て確定する時期です。
仕事は現在 計画書段階が多いでしょうか。
ここ数か月がいろいろな意味で勝負ですね。
とりあえず今月中には税務署に決算書を提出しに出頭ですね!

名人戦

今日の日曜日の休日
朝から、将棋の名人戦第4局二日目を見ています。
今はインターネットのニコ生やAmebaTVで
LIVEで見られるので便利ですね。
小学生の時によく同級生と朝から晩まで
公園で将棋を指していたのを思い出します。

それにしても名人戦は持ち時間各9時間ですから
見ていても なかなか盤面が進みませんね。

でも解説や聞き手のプロ棋士の話だけでも
勉強になります。

将棋界は今 話題もありブームが来ているらしいので
小学生以来ですが、趣味にでもしましょうかw

現在朝7時

今日は なぜか朝4時半に起きてしまった・・
なので久々に行ってきました。
image001_3.jpg
近所にあるので早朝の時は助かります。
朝6時だというのに
作業服を着た人たちが結構いました。
やっぱり朝食は大事です!
 
さて現在決算しながら、いろいろ統計をしているところ。
宿泊出張は合計67泊で内訳は
帯広 49泊
羅臼 15泊
旭川  3泊
根室  2泊
恵庭  1泊
富良野 1泊
帯広にお客さんが多いので
やはり一番ですね。
 
今日から土曜までは雨の予報
これで桜が満開前に散ってしまう・・

祝 開花!

昨日のお昼
ついに釧路も桜の開花宣言
今年は稚内と一緒に
日本で最後の開花日だそうです
会社横の桜です