今年もよろしくお願いいたします。
5月からでしたっけ?新元号
安〇とかかなぁ〜
昨日までは風邪でほぼ寝てました・・
来週から また しばらく出張だと思いますので
体調を万全にしないと・・・
今回の出張は、他の仕事いっぱいもって行くことに
なりそうです。
おかげで年度末まで
なんとなく忙しくできそうです。
まずは年末調整ですね!!
今年も引き続き
宜しくお願いいたします。
地質調査、他関連調査・解析・計画
今年もよろしくお願いいたします。
5月からでしたっけ?新元号
安〇とかかなぁ〜
昨日までは風邪でほぼ寝てました・・
来週から また しばらく出張だと思いますので
体調を万全にしないと・・・
今回の出張は、他の仕事いっぱいもって行くことに
なりそうです。
おかげで年度末まで
なんとなく忙しくできそうです。
まずは年末調整ですね!!
今年も引き続き
宜しくお願いいたします。
2018年どうでした?
会社的にはあの地震のあとのブラックアウト
からのインターネット復旧までに時間がかかったのが参りました。
一年を振り返っていつも思うのですが
可もなく不可もなく
いいこともあれば、悪い事もありで
振り返ってみると「普通」だったというのが
一番頑張った結果なのではないでしょうか?
そういう私は
28日の忘年会中にどうも調子が悪くなり
29日の夜にはなんと体温39°超え・・・・
30日病院行ったらインフル・・ではなかったのでホッ
今日現在咳がひどくて夜寝れません・・
これは年末年始休暇ではなくて
「普通」の病欠になりそうです。
平成最後の年越しです
風邪などひかいよう
みなさんよいお年をお迎えください。」
今回の地震で被害に遭われた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
やっと今朝になって会社のインターネット回線が繋がりました。
会社近くのNTT交換所の不具合だったようです。
今回の北海道全域の停電は大変でした。
今朝もスーパーやコンビニは品薄でした。
通常状態に戻るには
もう少し時間が必要かもしれないですね。
私のところの停電は6日朝の地震から
7日の早朝までのほぼ1日間でした。
6日の夜は電気なしの生活。
電池式のラジオを探してたらありました。
FM専用でしたが、なごみますw
地元のFM局がずーっと臨時放送を行って
情報を流していたので助かりました。
電気のありがたみを再認識しました。
しばらくは節電ですね。
さて明日からの出張準備でもしましょ。
本日早朝3時過ぎ
苫小牧の方面で震度6強の地震。
地震直後から
現在朝の9時を過ぎたところですが
まだ停電中です。
入ってくる情報が限られている状況ですので
被害の詳細はわからないのですが
かなりの被害が予想されます。
今朝出勤途中にあったコンビニや
スーパーは大混雑していました。
水道が止まるとか
携帯が止まるとか
いろいろな情報が飛び交えっています。
停電の復旧にはあと数時間かかるようです。
前ににみた映画で
人類を滅亡させるため、
世界の発電所を停止させるみたいなのがありました。
実際、会社に来ましたが、
できることはほんと限られていますね。
ちなみにこの投稿は
バッテリー付きのノートパソコンを使っていますが
携帯の充電しながらなのでいつまでもつか
数時間経過しても停電がつづくようなら
今日は本で勉強ですね!
(ほんとかwww)